8月4日(月)に玉川大学工学部「サマーセミナー」が開催されます!
ソフトウェアサイエンス学科の体験プログラムは当研究室が担当しています。
どのような体験かというと…
体感ゲームを作ろう
~体の動きで操作するゲームのしくみを学ぶ
ビジュアルインタフェース研究室 塩澤 秀和 先生
研究のキーワード:
ヒューマンコンピュータインタラクション
ユーザインタフェース
情報可視化
マイクロソフト社がゲーム用に開発したKinectセンサーと初心者向けのプログラミング言語Scratchを使って、いま注目されているジェスチャーインタフェースのしくみを学び、それを使った体感ゲームのプログラミングを体験します。
私も体験のお手伝いをします!参加される高校生のみなさん、ぜひお楽しみに!
0 件のコメント:
コメントを投稿